サクラサク!教員採用試験

小学校の教員採用試験に関する情報をお知らせします。教職教養科目や一般教養科目などは中学校、高等学校の教員を志望する方にも情報を発信します。

教員採用試験数学問題「文字式の計算」に挑戦しよう!

2014年度埼玉県・さいたま市の小学校全科(算数)【10】などで出題される文字式の計算の問題に挑戦してみましょう。

 

問1.

18ab3÷(-6b)3×6a2を計算しなさい。

 

-a3/2←をドラッグして選択すると答えが出ます。

 

―考え方―

2乗、3乗などの計算には要注意!

2乗、3乗などはそれぞれ何を2回かけているのか、3回かけているのかを判断しましょう。

  • (-2)2は、(-2)を2回かけているので、(-2)2=(-2)×(-2)=4
  • -22は、2を2回かけたものの符号が「-」であることを意味しているので、-22=-(2×2)= -4

 

また、文字を含んでいる場合は次のようになります。

  • (4ab)2は、(4ab)を2回かけているので、(4ab)2=(4ab)×(4ab)=16a2b2
  • 4ab2は、4ab2=4×a×b×bというように、bを2回かけていることを意味しています

 

「÷」と「×」、「+」、「-」が混ざった計算は慎重に!

2÷4×6のように、「÷」と「×」が混ざった式では、何が分母になり、何が分子になるのかを判断しましょう。2÷4×6の場合、4が分母になり、2×6が分子になります。

そのため、2÷4×6=2×6/4=12/4=3となります。

 

また、2+4×6のように、「+」、「-」が混ざった式では計算の順序に気を付けましょう。

  1. 計算の順序は、まず( )があれば、( )の中を先に計算します。
  2. 次に、累乗(42、(-3)3など)を計算します。
  3. 次に、「×」、「÷」を計算します。
  4. 最後に、「+」、「-」を計算します。

そのため、2+4×6=2+24=26となります。

 

 

―問題を実際に解いてみよう―

18ab3÷(-6b)3×6a2

=18ab3÷(-216b3)×6 a2

=18ab3×6a2/(-216b3)

=-a3b3/2b3

=-a3/2

 

―練習問題を解いてみよう―

問2.

ab×3a2+a3b3÷b2

 

4a3b←をドラッグして選択すると答えが出ます。